多人数のバトルが楽しいブロスタ、このブロスタをもっと楽しめる方法があるなら知りたいと思いませんか?
もっと楽しくブロスタをプレイしたいと思っていた時に見つけたサービスが「Yay!(イェイ)」というSNSサービスです。
Yay!(イェイ)は全国のユーザーと通話をしながら盛り上がれるサービスなので、よりブロスタが楽しくなります。
また、初心者ユーザーでも使いやすいサイトなので安心して使えます。
ブロスタを1人でプレイするのが飽きたユーザーにも魅力的なコミュニケーションツールですので、ブロスタを心から楽しめるでしょう。
この記事では、今までブロスタをプレイしてきたユーザーとこれから始める初心者ユーザーに向けて、Yay!とブロスタを詳しく紹介しています。
目次
ブロスタってどんなゲーム?その魅力を紹介

ブロスタは全世界で2億6,000万以上ダウンロードされている、超人気ゲームです。
シンプルな操作感なのに奥深いゲーム性で、多くのユーザーにプレイされています。
最初は単純作業に感じてしまうユーザーも多いですが、ステージを進めていくときちんと考えないとクリアできないステージが出てくるので、簡単には攻略できないでしょう。
個性的なキャラクターを扱えるのも人気要因の1つで、現在は50体以上のキャラクターを使えます。
戦略性が必要となるゲームなので、マルチプレイで戦う場合には状況を判断してキャラクターを選択するのがおすすめです。
マルチプレイも種類が沢山あり、友人や全国ユーザとプレイすれば飽きずに楽しめます。
豊富なバトルモードで飽きずに楽しめる

ブロスタには豊富で魅力的なバトルモードが数多くあります。
基本的にブロスタは、多人数でプレイするのがメインのゲームで、このバトルモードがユーザーの心を熱くします。
勝利のカギを握るのはチームワークなので、しっかり友人や全国プレイヤーと連携を練習して、勝利を掴み取りましょう。
ここからは、メインのバトルモードを詳しく紹介していきます。
バトルロイヤル
ブロスタのバトルロイヤルは、10人で対戦するサバイバルモードです。
「ソロ」と「デュオ」の対戦システムがあり、参加人数はどちらも10人と多くのプレイヤーとのバトルが楽しめます。
ソロの場合は自分以外の9人が敵で、デュオの場合は自分のチーム以外の2人1組の4人チームが敵となり戦います。
勝利のコツとしては、敵同士が潰し合うのを待ちながら逃げに徹するか、それとも真っ向勝負で敵を倒すことに集中するのか、自分の経験値やキャラクターのステータスと相談しましょう。
盛り上がる特殊要素も各ステージに設定されており、飽きることなく楽しめるのも魅力のゲームモードです。
エメラルドハント
エメラルドハントは、3対3で戦うバトルモードです。
このエメラルドハントはHPが0になっても復活してプレイできるため、勝敗の決する瞬間まで気が抜けず、バトルロイヤルモードとはまた違った魅力があります。
ゲームシステムは、マップの中央から7秒に1度エメラルドが出てくるので、そのエメラルドを合計10個集めて、15から始まるカウントダウンを0にできれば勝利です。
15秒経過する前に敵から攻撃を受けてエメラルドが9個以下になってしまうと、その時点でカウントダウンは止まってしまうため、仲間と協力しながら逃げ切れるかがポイントとなります。
立ち回りを考えながら仲間と連携する「戦略性の高さ」が問われるため、初心者から上級者まで楽しめる、おすすめのゲームモードです。
賞金稼ぎ
賞金稼ぎは、エメラルドハントと同じく3対3で戦うバトルモードです。
敵チームのプレイヤーを倒して「星」をゲットするゲームモードで、敵を倒していくとキャラクターの頭上に「星」が増えていきますが、逆に倒されてしまうと「星」は奪われてしまいます。
この賞金稼ぎのバトルモードは「星」を最終的に多く持っていたチームの勝利になります。
賞金稼ぎのポイントは、チームと言うより個の強さが重要となるため、うまいプレイヤーが1人いれば大逆転も可能です。
倒されないように工夫して立ち回ることが重要なバトルモードなので、自分が選ぶキャラクターの選択も念入りに行い、勝ち進められるよう工夫してみましょう。
個性豊かなキャラクター
ブロスタには個性豊かなキャラクターが数多く存在しています。
キャラクターデザインも人気の1つですが、それぞれのキャラクターには立ち回りがあり、その立ち回りを活かして勝ち進んでいくのがブロスタの醍醐味です。
また、自分が育成していくキャラクターには、愛着が生まれてきます。
育成もやり込み要素の1つとなっており、避けては通れません。
ブロスタはキャラクター数も多く、自分が好きだと思えるキャラクターに出会えるので、じっくり悩みながらキャラクターを育成していきましょう。
ここからは、ブロスタのキャラクターを3人選んで紹介していきます。
シェリー

シェリーはブロスタを始める際にチュートリアルでも使う初期キャラクターです。
広範囲に広がる散弾銃を使うキャラクターで、通常攻撃(バックショット)で敵を攻撃する特性を持っています。
必殺技の「スーパーシェル」はマップ上にある壁や障害物を破壊する威力を持っているので、シェリーを選ぶ時は、壁や障害物が多く出るステージの時に使うことをおすすめします。
散弾銃は距離が少し離れていないと、弾が拡散されないので、近距離で詰められてしまうと敵に与えるダメージが少なくなってしまうので注意しましょう。
ニタ

ニタは中距離型のキャラクターです。
通常攻撃(衝撃波)は射程が長く、距離を保ちながら攻撃を仕掛けられます。
必殺技は「威風堂々」で、フィールド上に「クマ」が出現します。
この「クマ」は自動的に近くにいる敵を攻撃してくれるので、ニタは他の立ち回りが可能です。
「クマ」のHPはニタと一緒なので、HPが0になれば消滅します。
ニタは攻撃範囲も広く、リロードが早いので、中距離からの攻撃を意識して立ち回るのがおすすめです。
中距離型のキャラクターなので、接近戦は得意ではないため、接近戦に持ち込まれた時は、「クマ」を召喚して、盾にしながら距離を取るようにして戦いましょう。
ジェシー

ジェシーは遠距離型のキャラクターです。
通常攻撃(ショックライフル)は敵や障害物に当たった時、近くの敵に反射して攻撃を与えられます。
敵に攻撃が当たらなくても、避けた先の障害物に反射して攻撃を当てられるので、二段構えの立ち回りができるのが、ジェシーの強みです。
必殺技の「がらくタレット」は完全自動攻撃で、一発のダメージは低めですが、連射速度が早く、敵を混乱させます。
ただ、「がらくタレット」は命中精度があまり高くないので、注意しながら使うようにしましょう。
基本料金無料で遊べる!
ブロスタは、基本的に無料で遊べます。
キャラクター性能よりも、プレイヤーの技術が多く求められるゲームなので、課金しなくても自分のプレイ技術を上げていけば楽しく遊べ、初心者ユーザーでも安心です。
ただ、課金すればもっと幅広くブロスタを楽しめるのも間違いではありません。
ブロスタでアイテムやキャラクターを購入する時は「エメラルド」が必要になります。

もし課金するなら、最初は1番少ないエメラルドを購入し、少額で済むアイテムを手に入れてから判断していくのがおすすめです。
多額の課金をした後に、「無課金でも自分は満足できたな・・」と思うこともあるためです。
少額の課金をすることで、課金した場合どんなメリットがあるのかを判断しながらブロスタを進めていきましょう。
ブロスタで勝利するコツは?

ブロスタでプレイしていると、強いプレイヤーに当たることは必然です。
チーム戦が主体となるブロスタでは、戦略性や立ち回りが必要となるので、思考力が非常に重要となります。
ここからはブロスタで勝利するためのコツを3つ紹介していきます。
1.注意深く敵を見る
ブロスタは多人数でプレイするゲームのため、画面内に多くキャラクターが散乱します。
どこに誰がいるのかを注意深く見ないと、すぐに攻撃を受けてしまいます。
敵が潜んでいそうな草むらや、画面外からくる攻撃から相手が使っているキャラの特性を見抜いて、立ち回りを決めていきましょう。
2.敵も利用する
ブロスタはキャラクターの相性があります。
相手と自分の使用しているキャラクターの相性が悪い場合は、無理して戦うのは避けましょう。
相性が悪いと思う相手は、他のチームと戦うように乱戦に持ち込んだり仕向けて立ち回りをしたりして、生存率を高めることがおすすめです。
3.強い味方と経験値を積み上げる
これが1番重要です。
最初は強い味方とたくさんマルチプレイして、強い人はどうやって立ち回りをしているのか観察しましょう。
初心者ユーザーの時は分からないことも多いので、経験を積むためにしっかり数をこなしていくことをおすすめします。
Yay!で話しながら遊ぶとブロスタはもっと楽しい!

Yay!の最も代表的なサービスが「だれ通」という機能です。
この機能はYay!に登録しているユーザーであれば、誰とでも通話ができて、最大12人まで通話が可能です。
ブロスタを多人数で通話しながらプレイできるので、盛り上がること間違いなしです。
だれ通を使って、全国のユーザーと盛り上がる日々は本当に楽しいので、このサービスは積極的に使っていきましょう。
Yay!内の「ブロスタ」ゲームサークルを紹介

サークル名 | ブロスタの広場 |
ジャンル | ゲーム |
管理人 | りゅう |
サークル人数 | 6,520 |
投稿数 | 48,784 |
最後にYay!内にあるブロスタのおすすめサークルを紹介します。
ゲームサークルから「ブロスタ」と検索すると出てくる「ブロスタの広場」というサークルがあります。
このサークルは人数も多く、初心者ユーザも多く集まっているのでおすすめです。
サークルの禁止事項もしっかり明記されていて、初心者ユーザーでも安心してサークルに入れます。
詳細にも記載がありますが「暴言・喧嘩・トラブルがあった時は、管理人に相談してください」と明記されているので、安心感があります。
このサークルに入って、ブロスタをもっと楽しくプレイしましょう。