2017年にアメリカの大手ゲーム企業のEpic Gamesからリリースされたオンラインゲーム「Fortnite(フォートナイト」。
2017年10月に「バトルロイヤル」モードが追加され、日本でも大注目のゲームとなりました。
対応プラットフォームも多く、基本料金無料でプレイできるため遊んでみたい方もいるのではないでしょうか。
しかし、フォートナイトで遊ぶ場合に以下のように不安になることもあります。
このような問題を解決できるSNSサービスが「Yay!(イェイ)」という無料で利用できるコミュニティアプリです。
Yay!では匿名で気軽に通話やチャットができるため、フォートナイトについての相談や一緒にプレイする仲間を見つけられます。
この記事ではフォートナイトのゲームの流れや、Yay!を利用するとできることを解説していきます。
目次
FORTNITE(フォートナイト)ってどんなゲーム?

フォートナイトは、無料でプレイできるサードパーソン・シューティングゲーム(TPS)です。
バトルバスという乗り物から島に上陸して、最後の1人または1チームになれば勝利できるバトルロイヤルです。
バトルロイヤルには「ソロ(1人)」「デュオ(2人)」「スクワッド(4人)」のモードを選択でき、仲間と協力してプレイできます。
バトルロイヤル以外にも「ゼロビルド」「クリエイティブ」「世界を救え」「チームランブル」など様々なモードがあります。
他のバトルロイヤルと違う点は、材料を用いて自ら建築物を作れる点です。
建築物を作ることで、敵より良いポジションを取れたり、敵の攻撃から身を隠せます。
プレイヤーの想像力次第で戦況を変えていけるのがフォートナイトの1番の魅力です。
フォートナイト対応プラットフォーム
フォートナイトをプレイできるプラットフォームを紹介します。
iOSとmacOSでは、新規でアプリをインストールできません。
既にインストールしている方はバージョン13.40までならプレイ可能です。
Androidは、Fortnite.com/AndroidかSamsung Galaxy StoreのEpic Gamesアプリからダウンロードできます。
フォートナイトを最新バージョンでプレイしたい場合は、iOSとmacOS以外の機種を選びましょう。
フォートナイトのゲームモード
フォートナイトのゲームモードの中から「バトルロイヤル」「チームランブル」「クリエイティブ」について紹介します。
バトルロイヤル

「バトルロイヤル」は、フォートナイトで最も人気があるモードです。
100人のプレイヤーが島に降り、物資を集めて最後の1人になるまで戦います。
マップ内には時間が経つと「ストーム」というエリアが現れ、その中にいるとダメージを受けてしまうので、マップを確認しながら安全なエリアに移動しましょう。
チームランブル
「チームランブル」は、合計40人のプレイヤーが2チームに分かれ、先に125人倒したチームの勝利となります。
「バトルロイヤル」と違う点は、倒されてもまた復活して戦える点です。
何度倒されてもインベントリはそのまま復活できるので、すぐに戦闘に参加できます。
撃ち合いが増えることでAIM練習や建築の練習になるので、対人戦が苦手な方は「チームランブル」で技術を磨きましょう。
クリエイティブ
「クリエイティブ」は、自分だけのオリジナルの島を作れるモードです。
最大16人参加可能で、好きなルールを設定して友達と遊ぶこともできます。
世界中の人がプレイできるように自分の島を公開すれば、誰かが自分の島でプレイでき、逆に世界中で公開されている他の人が作成した島に遊びに行くことも可能です。
クリエイティブハブ用に自分の島を作成して公開すれば、公式に採用されることもあります。
簡単に採用されることはありませんが、自分の作った島が世界中の人に知られる可能性があるので、自分が思い描く島を作ってみましょう。
フォートナイトのゲームの流れを解説
フォートナイトの「バトルロイヤル」をプレイする時のゲームの流れについて、大まかに4つの項目に分けて解説します。
100人全員揃うまで待機!
ゲームが始まるまで待機場所に行きます。
待機場所には武器が落ちていますが、敵にダメージを与えることや拾った武器を持っていくことはできません。
本番前のAIM練習に使いましょう。
また、待機場所からマップが確認できバトルバスが通る航路も分かるので、どこに降りるか作戦を立てておくことも大切です。
マッチに必要な人数100人が揃えば自動で画面が切り替わり、バトルが始まります。
島へ降下!
マッチが開始されたらバトルバスに乗車してマップの上空から始まります。
「ジャンプする」という文字が画面に出てきたらいつでも飛び降りられる状態です。
待機中に決めていた場所に降りるのもよし、敵の人数を確認しながら場所を決めるのもよし、目的地が近くなったらジャンプしましょう。
降下中にはスカイダイブとグライダーを切り替えられます。
目的地が航路から離れている場合、グライダーを活用することで降下するスピードは落ちますがより遠くに降りることが可能です。
降下して高度が低くなるとグライダーが自動で開き、スカイダイブに切り替えられないので注意しましょう。
物資や武器を集めて戦う準備をしよう!
地上に着地したら初めは何も持っていない状態なのですぐに武器を集めましょう。
敵と同じ場所に降りた場合、武器の有無は序盤に生き残るための大きな要因になります。
周りに敵がいないことが確認できれば、アイテムや建材などを集めて移動しましょう。
バトルロイヤルでは同じ島にプレイヤーが100人いるため、いつどこから狙ってくるか分かりません。
そのため、近くに敵がいないからと油断しているとすぐに倒されてしまいます。
移動中は常に周りを警戒しながら、安全エリアに向かいましょう。
ストームから逃げつつ最後の1人を目指そう!
時間が経過すると「ストーム」がプレイできるエリアを狭めていきます。
ストームエリアにいると徐々にダメージを受けるため、安全エリアの中でプレイすることを意識しましょう。
ダメージ量はマッチの進行度で変わり、序盤はダメージが少なく、終盤になるにつれ多くなります。
さらに、ストームエリアに長時間いると「ストーム酔い」という状態になり、ストームで受けるダメージが3倍になるので注意が必要です。
終盤はとくに安全エリアに入ることが重要になるため、マップで確認することを忘れず最後の1人になって「VICTORY ROYALE」を目指しましょう。
Yay!(イェイ)を使ってフォートナイトを楽しもう!
Yay!を利用することで、一緒にプレイする仲間と通話しながらコミュニケーションが取れたり、フレンド募集が簡単にできます。
フォートナイトにはボイスチャット機能がありますが、音質が悪く聞こえにくいことも珍しくありません。
そこで、Yay!アプリを使うことで仲間の声がはっきり聞けるため、コミュニケーションがしっかりとれます。
また、Yay!アプリは通話だけでなく「サークル」という機能があるため、フォートナイト仲間を作るには最適なアプリです。
Yay!内の「フォートナイト」ゲームサークルを紹介
今回は、規模の大きなフォートナイトサークルを1つ紹介します。
サークル名 | Fortnite |
ジャンル | ゲーム |
参加人数 | 15,082人 |
投稿数 | 170,112件 |
「Fortnite」は、フォートナイトサークルの中でも規模が大きく毎日のようにやりとりが行われています。
これだけの人数がいれば、同じくらいの実力の人や同じプラットフォームでプレイしている人も簡単に見つけられます。
たくさんの方達と交流しながらフォートナイトを楽しみたい方はぜひ参加しましょう。
・Microsoft Windows
・macOS(注)
・PlayStation4,5
・Xbox One
・Xbox Series X/S
・Nintendo Switch
・iOS(注)
・Android(注)